All Categories - 心理カウンセラー・矢納摂子
私は1998年からヒプノセラピーを提供し、ヒプノセラピーのテープとCDを10種類以上通販していました。2010年に通販業務を終了し、ここに一部をMP3形式で無料ご提供します。20年以上前にテープ...
このブログは、グリーンカードを持つ離婚女性(男性の相談者は少ない)の生活のヒントとなるように書いています。あなたのケースに当てはまらない場合は、どうぞあしからず。 夫の浮気やモラハラ・...
パンデミックで変わった就職状況 コロナ以前は、年間1千万人が訪れたハワイ。それを支えるサービス業、観光業が栄えていました。コロナの影響でハワイに住む日本人の就職状況は大きな影響を受けました。...
パンデミックが長引き、不安や疲れを感じている方も多いのではないでしょうか?思うように働けない、収入が減った。家族や友達にも自由に会えない。帰省できない。これからどうなるのか、将来が不安。などなど...
最新の統計によると、離婚原因の第一位は、性格の不一致だそうです (参考ページ:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00010718...
ハワイ生活のストレス 人生のストレスはいろいろありますが、海外への引っ越し、失業と国際結婚が3つも重なると過酷な状況です。多くの日本人妻はこの3つのストレスを同時に抱えながらオアフ島での新婚...
February 4, 2018 ·
不安が高じると、パニックを起こしたり、眠れなくなったり、 うつ病になったりすることがあります。 不安の原因を取り除けない場合、不安を減らす対策をいっしょに考えます。 薬物療法だけに頼るのは、依存...
February 4, 2018 ·
うつ病の治療は、各種心理療法と薬物療法が主流ですが、常に進化しています。マインドフルネスなどの瞑想や運動は、研究結果に基づき有効だとされています。うつ病は心の病気であると共に、脳神経的な病気です...
February 3, 2018 ·
子供と犠牲者の安全を確保するための計画を立てる-シェルターや家出プランDVについて学び、防止策を練るカウンセリングによりPTSDその他の精神的な障害・症状の軽減や、依存度を減らし、自立度を高める...
DVのサイクル (3つのステージを繰り返す) 緊張が高まるステージ:どなりあい、怒り、責める、口げんかの度合いが増えていく。虐待ステージ:平手打ち、打つ、なぐる、ける、首を絞める、武器を使う、...
恐怖症にはいろいろな種類がありますので、ここにあげたのはごく一部です。原因がわからなくても、治療は可能です。 むしろ原因を探るのに時間をかけてお金や労力を無駄にするより、結果を重視する治療をオス...
感涙 あなたは最近泣きましたか?私はマイケル・ジャクソンの「This Is It」という映画を観て泣きました。彼の一生懸命な姿を見て、感動せずにはいられなかったからです。感動する映画を観て泣...
怒りは自然な感情 怒りは誰もがもっている自然な感情です。不当な扱いを受けたとき、不愉快な体験をしたときなど、さまざまな理由で感じます。怒りを感じるのは決して否定的なことではありません。むし...
突然心臓の鼓動が激しくなり、息が苦しくなり、足元がふらふらし、 体の力が抜け、汗が流れ、このままでは死んでしまうのではないかという 不安と恐怖に襲われる。。。。。このような体験の後、同じようなこ...
夢は自己開発・霊的成長・心身の健康に大切な役割を果たします。私もゲシュタルト療法とヒプノセラピーをミックスしたようなヒプノ・ドリームワークをセラピーに取り入れています。夢にはいろいろな種類があり...
ご夫婦間、家族間、職場のコミュニケーション問題をよく見聞きしますが、改善には日々の努力と積み重ねが要ります。 日本人は「空気が読めない」という表現で、周囲や相手の状況を察しない人をけなしますね。...
ハワイ州では、家庭裁判所がすべての離婚を取り扱います。一方の配偶者が離婚を望めば、もう一方が離婚を望まなくても、離婚できます。離婚申請には理由は問われません。 日本人で条件付きのビザを持ち...
アメリカに慣れるまで アメリカに来て日が浅い日本人妻の多くは、慣れない生活や言葉の障害に悩みます。「ビザなしで働くこともできないし、言葉も不自由、運転もできない」という2重、3重苦をかかえ...
価値観の相違 国際結婚ですと、配偶者同士の価値観、文化の相違はどうしても存在します。アメリカに移住してきた日本人は、住んでいる土地の価値観が生活を大きく左右す るということを思い知らされます...
1997年にカリフォルニア州の Hypnotherapy Training Institute より ヒプノセラピストとしての認定授与。同校にて合計300時間以上の訓練を受けました。 退行療法(...